アレルギーの薬を服用中でも脱毛を受けることはできるの?

アレルギーの薬を服用していると脱毛できない?

基本的には、脱毛サロン・脱毛クリニックで脱毛の施術を受ける場合、健康な身体であることが前提条件となっています。

しかし、健康であっても、特定の条件で影響が出てしまう「アレルギー」を持っている場合はどうなってしまうのでしょうか。

今回は、アレルギーと脱毛の関係を調べました。

脱毛とアレルギー(薬)の関係

アレルギーの薬と、脱毛には一見なんの関係もなさそうな気がしますが、相性によっては深刻な副作用を発症する可能性もありますので、注意が必要です。

それには、脱毛の種類とアレルギーの薬の何を使用しているのかが重要になってきます。

それでは、脱毛サロン・脱毛クリニックで断られてしまう薬には、どのような種類があるのかご紹介していきます。

薬は100%断られてしまうのか?

結論から言うと、脱毛サロン・脱毛クリニックでは、薬を服用している方は全員断られてしまうわけではありません。

薬の種類によっては、ほとんどの脱毛サロン・脱毛クリニックで施術を断られてしまう可能性もあります。

それには、最終的な判断は、脱毛サロン・脱毛クリニックで行われることが影響しています。

しかし、さらに重要になるのは、「脱毛の施術を受けることで影響を受ける可能性がある薬を服用しているかどうか」です。

確実に脱毛の施術をしてもらいたいという場合は、残念ですが薬の服用はしないことが確実です。

だからといって、脱毛を受けたいから医者に処方された薬を勝手にやめるなどは逆効果です。

脱毛サロンと脱毛クリニックで安全な施術を受けるためには、事前に隠し事なく伝えておく必要があります。

どんな薬が影響するのか

今回、問題となるのは「光線過敏症を引き起こす可能性のある薬」を服用しているかどうかになります。

光線過敏症を発症する可能性がない薬であれば、脱毛サロン・脱毛クリニックで施術してもらうことも難しくありません。

「光線過敏症」とは、多少の光でも皮膚に影響がでる状態になってしまう病気です。

皮膚に受けるダメージが、普段よりも大きくなり、ちょっとの刺激でひどい炎症が起きることもあります。

みなさんは、脱毛サロン・脱毛クリニックで利用されている脱毛の施術の種類を知っていますか?

今は、光を使って行う施術「光脱毛」が多く、光線過敏症の場合に光脱毛によって肌にやけどなどの症状が出る危険性があります。

そのため、アレルギーの薬を服用している方は、施術を断られてしまうのです。

光過敏症を引き起こす可能性がある薬とは

光線過敏症を引き起こす可能性のある薬は、「解熱消炎鎮痛剤」「抗ヒスタミン薬」「精神安定剤」「利尿剤」「抗がん剤」です。

アレルギーの症状に対して使われる薬の中に、「抗ヒスタミン薬」が含まれていました。

そうです。花粉症紫外線アレルギーになっている方で、抗ヒスタミン薬を病院から処方されている場合、脱毛施術を受けることができなくなります。

花粉症、紫外線アレルギーなどのアレルギーがあり、さらに抗ヒスタミン薬を飲んでいるという方は、脱毛が受けられません。

アレルギーの種類と処方薬

アレルギーと一言でいっても、さまざまな種類があり、同様に薬にもさまざまな種類があります。

特に、日本人の場合は有名なアレルギーといえば「花粉症」や「紫外線アレルギー」ではないでしょうか。

日本人に多いアレルギー「花粉症」

みなさんは、自分が花粉症で苦しい時、市販の薬や病院に行って薬の処方を受けますか?

花粉症のアレルギー反応は、スギ・ヒノキなどの植物の花粉が体内に入り込んでしまうことで発生します。

体内に入ってきてしまった異物であるアレルゲン(花粉)を外に追い出すための反応が、花粉症のアレルギー反応です。

そのため、花粉症の薬には、アレルギー反応を抑制する目的で使う薬がほとんどです。

花粉症に使う薬一覧

花粉症に使う薬には、飲んで服用する経口薬・目薬タイプの点眼薬・鼻に直接噴射する点鼻薬が主に使われる薬です。

症状が出る前にあらかじめ予防する目的の薬もありますが、基本的には花粉症の症状が出てから症状を軽くする目的で使用されるものが多いです。

花粉症の薬のタイプ 効果
メディエーター遊離抑制薬 事前に服用して花粉症のアレルギー反応の発生を抑制する効果がある花粉症の予防薬です。
抗アレルギー剤と呼ばれています。
血管収縮薬 直接鼻の粘膜にある血管を収縮させることで、腫れをとりのぞき、鼻づまりを解消する点鼻薬です。
ステロイド薬 花粉症の症状が強い時に使われます。
花粉症による鼻づまりや目のかゆみを抑えるため、点鼻薬、経口薬、点眼薬の3種類のタイプがあります。
抗ヒスタミン薬

(第1世代)

ヒスタミンの作用をブロックする薬です。
くしゃみ・鼻みず・鼻づまりに効果が期待されています。
第1世代は、効果が出るのが早いですが、眠気などの副作用が激しい薬です。
抗ヒスタミン薬

(第2世代)

新しいタイプ(第2世代)は効果が出るまで時間がかかりますが、眠気や口の渇きなど副作用が少ない薬になっています。

以上が、一般的な花粉症のアレルギー薬です。

使ったことがある薬は、ありましたでしょうか?

日光アレルギー・紫外線アレルギーとは?

次に、「紫外線(日光)アレルギー」について見ていきましょう。

「紫外線アレルギー」とは、紫外線によるアレルギーのことで、肌に紫外線があたることで炎症などの症状を引き起こす疾患です。

肌が荒れたり、赤くなったり、痒くなるという症状が出ます。

通常は顔面をはじめ、頚部、上胸部V領域、手、背などに発症することが多いアレルギーです。

紫外線でなければ問題ないというケースもありますが、人によっては赤外線によって同様の症状が誘発される場合があるため、注意が必要です。

紫外線アレルギーに使う薬一覧

紫外線(日光)アレルギーの治療に使われる薬は、主に2種類の薬が使われます。

まず、肌に炎症を引き起こす原因となっている薬品・化粧品がわかればすぐにその使用を中止します。

次に、紫外線や赤外線などの光になるべく肌がさらされないように遮光治療が行われます。

花粉症の薬のタイプ 効果
抗ヒスタミン薬 全身療法として服用されるアレルギー症状の治療を目的とした薬です。
痒みが激しい時などに使用されます。
ステロイド内服薬 内側からアレルギー症状を治療する薬です。

症状が重い場合には、外用薬と内用薬を併用することもあります。

ステロイド外用薬 症状が局所的に急性期の症状である水疱などが出る場合は、外用薬を使用します。

紫外線アレルギーの場合は、紫外線を避けることで症状が出にくくなりますが、脱毛では光を使って行う施術が多いため、影響してしまう可能性が高いのです。

主なアレルギー一覧

人によってアレルギー反応を起こしてしまう物質は異なります。

先ほどご紹介した「花粉症」「紫外線」以外には、「そばアレルギー」「金属アレルギー」「ダニアレルギー」「寒暖差アレルギー」などがあります。

アレルギー以外の薬ももちろんですが、薬を服用している場合は、必ず医師に相談して脱毛施術ができるかを判断するのが重要になります。

脱毛サロン・脱毛クリニックはアレルギーでも脱毛施術が受けられる?

脱毛サロン・脱毛クリニックで、脱毛施術を受ける場合には最低条件として、健康な身体の状態であることが求められます。

しかし、光過敏症などの危険性がない場合は、施術を受けられる可能性があります。

また、アレルギーをもっていても、薬を服用していなければ受けることができるのでしょうか?

その点も含めて、脱毛サロン・脱毛クリニックそれぞれを比較してみました!

脱毛サロンの対応を比較!

では、脱毛サロンとクリニックで対応がどう違うのか、脱毛の種類ごとにご紹介します。

まずは、脱毛サロンの対応についてです。

今回は、人気の脱毛サロン「キレイモ」「銀座カラー」「ミュゼ」での対応を調べました。

キレイモ 銀座カラー ミュゼ
脱毛の種類 光脱毛 光脱毛 光脱毛
アレルギーの対応 医師の同意書があれば可能です。

状態の確認はカウンセリングで行われるため、その際に服用中の薬を提示して判断されます。
日焼けしている方、妊娠中の方は処置をお断りしております。

光感受性を高める薬・傷・炎症・アトピー性皮膚炎があるという方は施術不可能です。
紫外線アレルギー・アトピー性皮膚炎の持病がある方は、肌の状態によって脱毛を断られてしまうケースもありますが、初回の無料カウンセリングでご相談ください。
紫外線に反応する可能性のある薬に関しては、医師の許可がおりず施術できないケースが多いです。
しかし、詳細についてはカウンセリングで直接相談してください。
注意点 市販薬でも、3日間前後、処方薬の場合には、1週間前後に服用された場合は処置できません。 医師による処方薬は、かならず確認が必要になります。 市販薬は、服用から8時間以上時間があいていれば施術可能ですが、処方薬は医師の許可が出なければ不可能です。

「光脱毛」は施術できない可能性が高い

「キレイモ」「銀座カラー」「ミュゼ」などの脱毛サロンでは、「光脱毛」が使われています。

肌に光を当てることで、毛根から除毛減毛をするという脱毛方法です。

永久脱毛ではないため、継続しての使用が必要になるケースがありますが、医療レーザー脱毛に次いできれいな仕上がりになります。

光によって、影響が出る可能性が高い場合、ほとんどのサロンで施術を断られてしまいます。

光によって、光過敏症が発症する可能性が高いためです。

事前のカウンセリングを受けることはできますので、自分の状態ではどうなのか、確認したい場合は気軽に相談してみてください。

医療脱毛クリニックの対応を比較!

次に、医療脱毛クリニックの対応についてです。

今回は、人気の医療脱毛クリニック「レジーナクリニック」「リゼクリニック」「アリシアクリニック」での対応を調べました。

レジーナクリニック リゼクリニック アリシアクリニック
脱毛の種類 医療レーザー脱毛 医療レーザー脱毛 医療レーザー脱毛
アレルギーの対応 薬によるアレルギーの可能性がある方は施術をお断りしている場合もありますが、カウンセリング時に相談して決めることもできます。
まずは、無料カウンセリングを受けて正直に相談してください。
条件によって施術できない場合があります。
光線過敏症や金属アレルギーがある方は、カウンセリング時に相談してください。
状態によって、施術を受けられない可能性があります。
服用している薬についても事前に必ず伝えましょう。
服用中の薬がある場合、アレルギー体質の場合はカウンセリングで伝えてください。
結果によっては施術ができないケースもあります。
注意点 医師に必ず相談すること アトピー体質の場合などは、炎症部分を除いて施術を受けられる場合もあります 必ずカウンセリングで症状や不安は相談しましょう

「医療レーザー脱毛」は要相談!

レジーナクリニック」「リゼクリニック」「アリシアクリニック」などの医療脱毛クリニックでは、医療レーザー脱毛を受けることが可能です。

医療レーザー脱毛は、名前の通り「医療用のレーザー」を使用して脱毛します。

脱毛効果が最も高いといわれる脱毛方法で、永久脱毛も可能です。

医療行為として認定されている場合、医療脱毛クリニックでしか施術を受けることができません。

医療機関で、安全性も問題ないため、価格は高額になりがちです。

医療レーザー脱毛は、レーザーを照射するため、それによって影響がある可能性もあります。

もし、薬を服用している場合や、肌状態に不安がある場合には、必ず事前のカウンセリングで相談してください。

また、処方薬の場合には担当の医師にも相談が必要です。

状態によっては、施術が受けられるケースもありますが、そのためには心配な点は正直にきちんと話すことが必要なのです。

不安な方は病院に相談してから脱毛を受けよう

自分が処方されている薬が、脱毛で影響を受ける可能性があるかわからないという方は、一度病院に相談するのがおすすめです。

もし、病院から処方されている薬であれば、医師に相談せずに脱毛施術を受けて治療にまで影響が出る可能性もあります。

どうしても、脱毛を受けたいという方は、医療脱毛クリニックを利用してみましょう。

無料カウンセリングで、自分の不安を相談し、可能であれば医療体制が整っている医療脱毛クリニックで脱毛してもらえる可能性もあります。

自己判断をしてしまうのは非常に危険ですので、必ず、事前に相談をしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。